我が家のキッチン水栓(蛇口)も11年経ちました。
蛇口が壊れるイメージはなかったんですが、これにも寿命があるんですね。
だいたい、15年ほどらしいですが、我が家のモノは早くも10年くらいで寿命がきました。
症状としてはレバーが急激に固くなって、かなりの力を必要とする操作でしたので交換することを検討。
レバーの固さを治す交換の方法としては、セラミックバルブさえ交換すれば、解消されるようでした。
今回は一部品の交換ではなく、水栓全体を丸ごと交換することにしたのです。
今まで使用していた水栓は、タカギ製品で蛇口の中に浄水フィルターが入るタイプでしたが、我が家では全く使ってなかったので不要と判断。
水の使用途中に一時停められるタイプを選びました。
センサー式で手をかざすだけで動作するのはカッコいいですが、以下の理由でやめました。
- 電源を必要とする
- 電源が近くにないので、長い延長ケーブルを使うか、業者が必要
- 停電時に動作しない
製品はTOTO製を選び、ネットで注文。3万円くらい。
交換するためにはまず、古い蛇口を外す作業からですよね!
シンクの下をみるため、引き出しを外して中をみた感じは、このようになっています。
左側が温水のホースで、右側が冷水、真ん中のホースは両方を混合して蛇口に水を出すためのホースです。ホースが長いのは、蛇口を引っ張り出してシャワーが使えるので、その分の長さですね。
あの三角系のバルブを閉めます。(水の元栓を閉める)
これを閉めずにやると水が噴き出して大変なんことになるので、注意!
それから、各ホースを引っこ抜き(ロックされているので解除しながら)ます。
次は、バルブを外します。
元栓が回らないように下を固定しながら、上のバルブを回して外すイメージです。
ホースやバルブ類を外し終わると、いよいよ本体を外します。
この製品は、蛇口を外してからやるのではなく、本体ごとからナットで固定するタイプでした。
これは、蛇口本体を下から除いた写真ですが、本体の根本あたりに大きなナットが見えます。
それを外せば、本体が抜けます。
無事に抜けました。
それじゃ、新しい水栓を取り付ける作業をします!
新しいバルブの取り付けをします。
外した時と同じで、元栓が回らないように上下で挟み閉めます。
水栓本体を取り付けるための台座を取り付けます。
これに水栓本体を差し込んで固定します。
各ホース類を取り付けます。
ホースをつなげる方法は取説に書いてある通りしました。
難しくなく、はめ込んたりするくらいでした。
これで作業は完了!
無事に新しい水栓に取り換えることができました。
新品はピカピカして気持ちいいですね。^^
水漏れなくちゃんと動いているのか確認してみました。
動作確認は問題ありませんでした。
取り付けして1週間が過ぎましたが、水漏れもなくちゃんと取り付けできたようです。
以前のものより少ない水でも洗いやすく感じます。
そして、一時的に水を止められるのは便利ですね。
皿を濡らし、洗剤で洗っている間に一時停め、洗い流す時に再度水を出す時にポン!簡単でした。
古くなるとメンテナンスや交換は必要ですね。
安くできて嬉しい~
コメント